
今日は昨日に引き続き雨の予報でしたので、明日以降の仕事の準備となりました。
まず、山に行って土をもらいに行きました。先日防草施工をした墓地の表面に敷く、洗い真砂と呼ばれる粒の大きい土です。(石と言っていいかもしれないくらいです)
この洗い真砂、なかなかこれといった物が採れる山がないため、いつも決まった場所にもらいに来ます。福山市駅家町にある採石場です。工場から約一時間、この為に遥々きました。(僕は初めてでしたが)

約4トン分、限度内で載せてもらい、工場に帰ります。
この洗い真砂、真砂土の出る山から土を採った後、大雑把にいうと土にふるいをかけて、ふるいに残ったサイズの物の事を言います。何故洗い真砂というかと言いますと、水をかけて土を洗い流して粒子の大きな土の事を呼ぶから、と聞きました。(説明下手ですみません)

午後からはコンプレッサーの納品がありましたのでその取り付けをしました。
コンプレッサーは文字彫をする際にサンドブラストをするために必要な機材です。
壊れたコンプレッサーはエンジンオイルを替えることを怠っていたためダメになってしまいました。。。基本的なところで・・・
明日は晴れそうなので現場に行けそうです!!