
今日は以前から行ってみたかった佛通寺に行きました。
行きたいと思ったきっかけは、
昔(といっても昭和後期位まで)、佛通寺石と呼ばれる石材が採石されていたから採石場(跡)を見たかったからです。昔は流通も発達していなかったからだと思うのですが、墓石はいわゆる、ところ(地場)の石を使っていました。広島だと赤坂石などありますが、そういった採石場に原石を買い付けにトラックで行っていました。(と社長から聞きました。)ですが今回は、紅葉を見るために行きました。 残念ながら紅葉はほとんど終わっていましたが、景色はとても良く行った甲斐がありました。今度は最高のタイミングで来ます。 ついでに採石場跡も道中にあればなーと思っていましたが・・・見当たらず。またの機会、ちゃんと場所も聞いてから訪れたいと思います。












