
あけましておめでとうございます。
年末年始は両家の実家でゆっくりとさせて頂きました。食っちゃ寝て遊んで、食っちゃ寝て遊んでの連続でした。(年末年始のお墓参りはしました)
3日になってふと書初めをしていない事に気づき、甥っ子と一緒に実家にて書初めをしました。
だいたい毎年書初めは長半紙にするのですが、今年は切らしていたため半紙に。
自分がモットーとしている言葉、”感謝”、”自省”、”前進”。
日々出会った人に、起こった事に、良かったことにも感謝、悪かったことにも、気づかせてもらって感謝。そういう感謝の気持ちをまず最初に持つことを大事に。
日々自省。今日の起こった事に対して振り返り、そしてそれを糧に明日に向かって前進。
日々この事を思いながら生活はしているつもりなのですが、中々上手く行くわけがありません。新年の書初めを機に、改めて字に起こすことで再度意識を強めていきます。
そして最後の優勝は、カープの優勝と、世羅高校の2連覇を願っての書初めです。
今年も仕事もそうですが、まずは人として成長できるように精進して参ります。
よろしくお願いいたします。