今日も引き続き三原市久井町の千林寺様に伺い、石垣修復工事をさせて頂きました。今日は石垣の修復を終えて階段の袖石の修復もしてすべて完了となりました。



石垣は前にせりだされていた石を修復、目地部分にできていた隙間を石で埋める、天端の石を水平に修復するという工事、階段袖石は一度修復する袖石(一番下の部分の袖石)を取り外し、袖石の下に敷いてあった、せり出していた石を元通りにして再度袖石を戻して補強という内容でした。
修復部分にはセメントを使わないという事での工事でしたので、特に石垣の石の組み方には注意、確認をしながら行いました。
それとともに自分にとっては勉強させて頂いた工事でもありました。ありがとうございました。