本日も引き続き外柵施工の続きに伺いました。
今回は外柵の横部分と後ろ部分を据え付けて終了です。
通常巻石は最長で10尺物が基本なので、それを超える場合は継ぎ足して2本使用することになるのですが、今回はそれ以上のものを用意できたため、巻石の各辺を1本物で据え付ける事が出来ました。(一本大体3.2m位です)見栄え的にはやはり継ぎ目がないほうがすっきりしますし、耐土圧性も継ぎ目がないほうが強いので良いと思います。
が、よりによって今回は運搬には難ありの場所だった為、かなり気を使って荷造り、運搬を行いました。
一度に3本を運搬するのは危険と判断して、後部分の巻石は工場に取りに帰って再度運搬、据え付けを行いました。
最後に既存のお墓を撤去っさせて頂いて本日は終了です。

