

これと


これの画像の違い、わかりますか??
丸布団という棹石の下に来る部材なのですが、
正解は曲面のアールの違いです。上の画像は曲面が上部分よりも下部分のほうが角度が急ですが、下の2枚は同じ角度でアールが作られています。
実は製品が納品されて自分が検品した際、上の画像の物があったのですが、後で社長が発注したものと違うという事で再納品したのが下の画像の物です。
社長曰く、上の画像は米子型、下の画像が広島型、というらしく、当社では広島型を使うため、新たに納品することになったとのことです。
自分は丸布団にそんな地域的な違いがあるとは知らず、あくまで各石材店のデザインの違いだと思っていました・・・
もちろんお墓全体としては広島型、神戸型等ある事は知っていたのですが・・・
勉強になりました。
これからも色々なお墓を見て、そのバランスの違い、ディテールの違いを注意深く比較していかないといけないと思わされました。
ゆくゆくは自分で設計していくのが自分の目標でもあるので、よりよい設計が出来るよう勉強していこうと思います。