



本日は世羅町小世良地区に墓石施工、リフォーム工事の続きに伺いました。
先日永代墓と墓誌の据え付けは終わりましたので、既存の傾いたお墓の修復をさせて頂きました。
掘削とランマーによる締固めにより約20センチほど地面から下げたところに割栗石と砕石を敷いてから再度ランマーで締め固める事で強い地盤を造ります。
その後コンクリートを約10㎝打設して、お墓の下台の並びを合わせながら据え付けていき、最後は化粧真砂土を敷いて終了です。


永代墓の前に踏板石を2枚据え付け、永代墓、隣の夫婦墓、墓誌の周りにも化粧真砂土を敷き均します。粒の洗い真砂土を敷く事で、雨などによる土の跳ね返りによる墓石の汚れをかなり防ぐことが出来ます。
これで今回の工事は終了となります。
この度もご縁を頂きまして、ありがとうございました。これで気持ちよくお盆をお迎え頂ければ幸いです。